
簡単おしゃれな朝食に!ケークサレを作ってみよう
2018年09月08日 20:21
甘くないケーキのようなケーサクレ。朝食などにもぴったりなケーサクレの人気レシピをご紹介いたします。
チーズの風味と野菜がぴったりのお惣菜感覚のケーサクレ

小嶋 ルミさんの薄力粉を使った「ケーク・サレ」のレシピページです。チーズ風味の生地に野菜をたっぷり焼き込んだ、お総菜感覚のケーキ。軽い食感の中に、野菜のみずみずしさが感じられる一品です。 材料: A、卵、牛乳、サラダ油、塩、こしょう、炒めたまねぎ、フィリング、トッピング
極上スイーツケーク・サレ
こしょう、サラダ油、ズッキーニ、たまねぎ、パプリカ、ブロッコリー、ベーキングパウダー、ミニトマト、ロースハム、卵、塩、牛乳、粉チーズ、薄力粉、 など
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/13852_ケーク・サレ.html野菜がいっぱい、チーズの風味が美味しいケーサクレのレシピです。お惣菜感覚のケーサクレなので、朝食にもぴったりですね。一緒にコーヒーや紅茶などもいかがでしょうか。
玉ねぎは炒めてありますので、くせもなく、またパプリカやブロッコリーの水々しさも楽しめる美味しいレシピです。
オーブンで簡単に!ホットケーキミックスで作るケーサクレ

最初に作った当時は「ケークサレ」っていう言葉を知らなかった昔でお惣菜ケーキって名前つけて、最初は普通のホットケーキのようにフライパンで焼いてたんだけど焦げやすく、面倒なのでオーブンで焼いてみたらこっちの方が簡単。久々に作ってみました。
ホットケーキミックスで♪栄養満点お惣菜ケーキ
◎ホットケーキミックス、◎卵、◎牛乳、◎粉チーズ、★ケチャップ、★ハムなど、★ベビーチーズ、★マヨネーズ、★玉ねぎ、 など
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116835フライパンでも作れますが、オーブンでやるともっと簡単に美味しく焼けるケーサクレ。マヨネーズの風味も美味しく食べやすいレシピです。
ハムやチーズなども使っていますが、他にもベーコンなどを使っても美味しいかもしれませんね。
フライパンで簡単に作れるケーサクレ

小嶋 ルミさんの「フライパンでつくるケーク・サレ」のレシピページです。小さめのフライパンに生地を流し、ふたをして焦げないように、ごく弱火で様子を見ながら焼き上げます。 材料: A、卵、牛乳、サラダ油、塩、こしょう、炒めたまねぎ、フィリング、サラダ油
【極上スイーツ】★アンコール放送★ケーク・サレフライパンでつくるケーク・サレ
こしょう、サラダ油、ズッキーニ、たまねぎ、パプリカ、ブロッコリー、ベーキングパウダー、ロースハム、卵、塩、牛乳、粉チーズ、薄力粉、 など
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/13853_フライパンでつくるケーク・サレ.htmlズッキーニや玉ねぎを使ったパンケーキのようなケーサクレのレシピです。少量でも美味しく作れるレシピです。
とろけるチーズでより美味しいケーサクレ

被災されたみなさまをお見舞い申し上げます。関東は節電!ということで、ガスで作れて冷めても美味しいケークサレを作りました。ラップで包んで持ち出し袋へ。
【節電】フライパンでケークサレ【持ち出し用】
ウインナー、とろけるチーズ、ほうれん草、ホウレンソウ、アスパラなどお好みの具、ホットケーキミックス、マヨネーズ、卵、アスパラなどお好みの具、水、 など
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840001553/ほうれんそうや、アスパラなど、お好きな野菜を入れても美味しいケーサクレのレシピです。たくさん作って、お外で食べるのもありですね。
マヨネーズで野菜が苦手な人にも美味しいケーサクレ

野菜が苦手な子でも美味しく食べられる見た目にもかわいいケークサレ。 野菜と相性の良いマヨネーズが隠し味! パーティにもピクニックにも引っ張りだこです。 簡単レシピなので、お子さまと一緒に作ってみるのも良いですね。
子供に食べさせたい もりもり野菜のカップ ケークサレ
ウィンナー、パプリカ(赤・黄)、ブロッコリー、ホットケーキミックス、マヨネーズ、卵、塩、こしょう、牛乳、玉ねぎ、粉チーズ、 など
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/127292ケーサクレでは、野菜をよく使いますが、野菜嫌いの子供にとってはあまり嬉しくないかもしれません。ところが、マヨネーズを入れることで、比較的野菜が食べやすくなり、野菜があまり得意ではない子供へ、野菜の美味しさを教えるレシピとしても人気ですよ。


